5/27(月) 自分らしく生きる

感想

今日の心がけ「自己受容に努めましょう」。

本文では、自分自身の個性・価値観・長所・短所を把握して受け入れ、自己を受容することにより自分らしく生きることが、自己肯定感につながり時には問題解決への力になり得るという頃が書かれていました。

長所と短所は隣り合わせであると言うことも出来ると思います。

優柔不断だという認識のある人は「人の意見に耳を傾けすぎて中々決断を下すことが出来ないと」悩むかもしれないですが、思慮深くも毎をよく観察してから行動しているということも出来ます。逆に行動力があると認識している人は、じっくりと観察もせず軽々に結論に飛びついて行動してしまうということも出来るかもしれません。

問題にぶつかった時に自分とは異なった長所短所を持った人ならばどのような視点を持って、どのように対処するだろうかと考えてみると、自分にはなかった発想・アプローチが生まれてくる可能性があると思います。

また、自分を客観的に観察・分析し受け入れることは大切ですが、変えることのできる事・変われることに対しては努力怠ってはならないということは大切なことかと思います。

欠点がある自分という存在を認め、大切に思う心が欠点を持つ他の人を認め、働きやすい職場や、住みやすい社会をつくっていくと思います。まず、自分がその出発点になるという気持ちで自己受容に努め周囲に好影響をもたらしていけるよう努力したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました