今日の心がけ「手仕事を見直しましょう」
本文では民芸に品の美しさについて述べられていたと思います。
工業化によって手仕事が失われているという内容が書かれていたと思いますが、昨今においてはIT化が進み、人の手で行わなければならない手仕事というのは、更に姿を消している傾向があると思います。
最近はSDGsなどで資源の無駄使いを防いでいこうとする風潮があると思います。
本文に出てきた「たけかご」などもそうですが、現代のプラスチックの素材で出来たものなどとは違って自然に帰りやすく、美しさだけでなく、環境面でも昔ながらの民芸品というのは良い部分はあるのかなと思います。
とは言え近代化によって地球にも優しく、便利な道具というのも現代でも生み出されてきていると思います。
本文では昔のことに焦点が当たっていましたが、近代に生まれた生活道具も民芸品と言うことが出来るのではないかと思います。
懐古主義にかたよらず、その時の文化を感じることのできるもの大切にしていける気持ちを持てればよいのかなと思いました。
コメント